防音を選ぶか家賃を選ぶか
賃貸アパートを探す時、その建物はどんな構造で建てられたのか気になりますよね。木造や鉄筋コンクリート造など種類も様々ありますが、それぞれ独自の特徴を持ち合わせていて、できれば自分好みのアパートを探したいものです。中には鉄骨造のアパートも存在しますが、この鉄骨造の特徴はどんなものかご存じでしょうか。
鉄骨造とは銅材を使用した建物のことで、軽量鉄骨造と重量鉄骨造の2種類がありますが異なる点は使う銅材の厚さの違いとなります。防音性が木造より多少優れていますがあまり大差は無く、音が気になる方は軽量鉄骨造よりも重量鉄骨剤の方を選ぶと良いでしょう。防音性は鉄筋コンクリート造の方が高いですが、その代わり鉄骨造は鉄筋コンクリート造よりも家賃は安くなるので、防音か家賃かのチョイスが必要となります。
その他のメリットは?
また、鉄骨造のアパートの特徴には耐震性が高いというメリットもあります。軽量鉄骨造よりも重量鉄骨造の方がより耐震性は高く、万が一地震が起こっても建物が崩れる心配は低いでしょう。さらに、木造は言葉通り木で建てられているため、虫がつきやすいというデメリットがありますが、鉄骨造は木造よりは虫が湧きにくいです。
ただし、鉄骨造のアパートは通気性や断熱性があまり良くないので、夏の暑さや冬の寒さが厳しく感じる方もいるかもしれません。ですが、暑いのが苦手な方は屋根から伝わる暑さから逃れられる1階の部屋を、寒いのが苦手な方は下の寒さが伝わりにくい2階より上の部屋を選ぶなどの方法もあります。同じ構造のアパートでも、部屋によってはそれぞれ温度や湿度も異なるので実際に確認をすると良いでしょう。